MENU
  • ホーム
  • 呉服悪徳商法について
  • 自己紹介
  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • お問い合せ

着物の種類と着方の悩み解決@呉服店長

  • ホーム
  • 呉服悪徳商法について
  • 自己紹介
  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • お問い合せ

着物のマナー

  1. HOME
  2. 着物のマナー
帯留の写真
2016年7月3日 / 最終更新日 : 2018年9月24日 kimonolove1015 着物のマナー

着物の種類と似合うアクセサリーは?

今日は、東京プリンスホテル パークタワーに行ってきました。 「ロイヤル会」というジュエリーの展示会です。 もちろん仕事です。 ロイヤル会は日本最大級の宝飾品が中心の展示会です。 素晴らしい宝石がたくさんありましたね。 い […]

新郎新婦の挨拶
2016年6月27日 / 最終更新日 : 2018年9月24日 kimonolove1015 着物のマナー

結婚式に大島紬を着られますか?

結婚式に大島紬ではおかしいですか?という質問がありました。 結論から言いますと、 結婚式は着られませんが、披露宴なら着られる大島紬もあります。 身内として、結婚式に出るなら、黒留袖か色留袖ですね。 披露宴は、パーティーな […]

道中着を着た着物の女性2
2016年5月10日 / 最終更新日 : 2017年2月26日 kimonolove1015 着物のマナー

知らないと大変な着物のマナーと立ち居振る舞いとは?

訪問先で恥をかかないマナー 玄関先でのマナー ショールやコートは玄関先で脱ぎ、手荷物と一緒に持ちましょう。 身なりを整えて、チャイムを鳴らし、扉が開いたら玄関に入りましょう。 玄関に入ったら、上がり框(かまち)に手荷物を […]

振袖の全体写真ピンク1
2016年5月10日 / 最終更新日 : 2018年9月22日 kimonolove1015 着物のマナー

知らないと大変な着物のルール★大事な二つの事は?

大事なふたつの事 「どのようなシーンで着物を着るのか?」 「季節は?」 この2つについてのルールを押さえておけば、 大丈夫です。 着物を着るシーンについて まずシーンですが、 皆さんが一番気になるのは、結婚式や披露宴のお […]

翻訳

人気の投稿とページ

  • 安心できる着物と帯の色合わせ
    安心できる着物と帯の色合わせ
  • 着物に合わせる帯締めと帯揚げの選び方は?
    着物に合わせる帯締めと帯揚げの選び方は?
  • 40代着物大好き女子が憧れる「中谷美紀」
    40代着物大好き女子が憧れる「中谷美紀」
  • 着付け教室はどこを選んだら良いか?
    着付け教室はどこを選んだら良いか?
  • 50代の着物デビュー アラフィフ女性が輝くために
    50代の着物デビュー アラフィフ女性が輝くために
  • 着物の色に合わせる帯締、帯揚、重ね衿は?
    着物の色に合わせる帯締、帯揚、重ね衿は?
  • 福原愛ちゃんの振袖と帯のメーカーとお値段は?
    福原愛ちゃんの振袖と帯のメーカーとお値段は?
  • 50代の着物始め 大島紬に合わせる帯について
    50代の着物始め 大島紬に合わせる帯について
  • 着物が似合う吉田羊 アンティーク着物とベレー帽
    着物が似合う吉田羊 アンティーク着物とベレー帽
  • 帯締めの種類がたくさんあって分からない人に
    帯締めの種類がたくさんあって分からない人に

最新記事

クーリングオフのポスター
着物の値段はなぜこんなに違うのですか?
2019年2月14日
近寄ると危険!買ってはいけない呉服屋さんとは?
2019年2月4日
着物収納パックの写真
着物のお手入れ便利グッツ 最新情報
2019年2月4日
着物の種類 失敗しない振袖のお薦めは?
2019年2月4日
アマゾンで一番売れている浴衣の写真
40代、大人女子の浴衣を着こなそう!
2019年2月4日

Twitter

最近の投稿

クーリングオフのポスター

着物の値段はなぜこんなに違うのですか?

2019年2月13日

近寄ると危険!買ってはいけない呉服屋さんとは?

2019年2月4日
シルクウール大格子柄

三勝のシルクウールを40代の着物初心者に勧める7つの理由

2018年9月13日
大島紬と半幅帯

カジュアル着物に半巾帯を勧める7つの理由と3つのNGとは?

2018年9月13日
浴衣姿、白地にオレンジの花

着付けのプロが教える浴衣でお出かけする時の7つのポイント

2018年6月5日
雪花絞りの浴衣

プロが教える!カッコイイ大人浴衣の選び方

2018年4月24日

切らずに作る作り帯「夢結び」を勧める7つの理由とは?

2017年10月8日
江戸小紋

40代が着物で輝く★小紋の種類とコーデが分からないなら江戸小紋が一番!

2017年9月21日

【リサイクル着物ファン必見】洗い張りって何ですか?

2017年2月24日

【初心者必見】着付師が教える無料で簡単に補正する方法

2017年2月24日

カテゴリー

  • きもののイベント
  • きもの屋について
  • たんす屋について
  • シーンに合わせた着物の種類
  • リサイクル着物について
  • 年代別の着物
  • 極秘情報
  • 男性の着物
  • 着付けについて
  • 着付けの小物
  • 着付教室
  • 着物でお出かけ
  • 着物のお手入れ
  • 着物のマナー
  • 着物の着方
  • 着物の種類
    • シルクウール
    • 七五三の着物について
    • 半巾帯について
    • 友禅について
    • 喪服について
    • 振袖について
    • 木綿の着物について
    • 浴衣について
    • 琉球染織
    • 留袖について
    • 紬について
    • 色無地について
    • 訪問着・付け下げ
  • 着物の種類とコーディネート
    • 卒業式の袴
    • 小物
    • 着物の豆知識
  • 着物販売の法律
  • 着物買取
  • 自己紹介
  • 芸能人の着物姿
  • 茶道について
  • 防寒グッツ

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月

お気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

プロフィール

無題1

着物一筋37年のベテランです。商品知識、着付けの知識、法律の知識も熟知しています。何でも気軽にご相談ください。

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright © 着物の種類と着方の悩み解決@呉服店長 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.