Contents
着物の種類によって履く草履は違いますよ。
大きく分けて、普段着用と礼装用があリます。
今回は、着物の種類に合わせたお薦め草履を紹介しますね。
まず、最初に今一番人気の草履を教えますね。
菱屋カレンブロッソのカフェ草履です。
ソール高が5センチと高めですが、
紬や小紋などカジュアルな着物に合わせて欲しいオシャレな草履です。
草履の台は、スニーカーのソールに使われているEVA樹脂です。
ソフトなクッション性と柔らかな鼻緒の裏でとても履きやすく疲れにくい草履です。
職人がひとつひとつ手作りで作っているこだわりの逸品ですね。
一度履いたら、他の草履が履けなくなるほど履き心地が良いですよ。
リピーター続出の草履を一度履いてみてくださいね。
カレンブロッソは、付け下げ、訪問着などセミフォーマルに合う草履もありますよ。
礼装用の草履バッグについてご紹介しますね。
礼装用の草履バッグは、昔は佐賀錦だけでしたね。
成人式の振袖も結婚式の留袖、訪問着も、基本的には佐賀錦の草履バッグでした。
いつの頃からか、エナメルの草履バッグが販売されて、目新しさもありよく売れました。
バッグのデザインも、昔のかかえ型でチェーンが付いている物でした。
それが、今ではほとんどが一本手になりました。
礼装用草履バッグの材質は、佐賀錦でもエナメルでも良いのですが、
一般的に留袖、色留袖には佐賀錦、訪問着、付け下げにはエナメルが合いますね。
礼装用草履の踵の高さは5センチ以上ですね。
基本的に2段巻か3段巻になります。
金鷲印の草履バッグが有名ですね。
こちらは、金鷲の佐賀錦草履バッグです。
バッグは一本手、草履は三段巻ですね。
フォーマル用で踵が高い草履を希望する方も最近多いですね。
また、足が大きい女性が増えてきたので、3Lを希望する人も増えています。
そんな人にお薦めするのが、銀座小松屋の草履です。
サイズは、21.5センチから27センチまでOKです。
踵には極上のコルクを使用しているので、軽くて柔らかく疲れにくいですね。
お洒落用の草履をご紹介しますね。
一般的には、踵の高さは3センチ位の一枚芯か、ウレタンソールですね。
人気があるのは、台が緩やかなカーブで足にフィットするR型で、
幅が広めの小判形です。
見た目もオシャレですし、疲れにくい草履ですよ。
小紋、紬から付け下げなどのセミフォーマルまで履けますよ。
サイズもMとLがありますので、足が大きめの方も安心です。
激安なウレタンソールの草履です。
ウレタンソールは、底が濡れても剥がれないので、少々の雨なら安心ですね。
ちなみに、普通の草履は、革か合皮が底に貼ってあるので、濡れると剥がれることがります。
そのため、小雨でも草履カバーが必需品になりますね。
銀座ぜん屋さんの高級おしゃれ草履です。
踵の高さは7センチあるので、踵が高い草履を希望する方向けです。
芯は高級コルクなので軽くて柔らかいので履きやすいですね。
草履は、ピンからキリまでいろいろあリます。
靴と同じようにトータルコディネートに重要な役割があリます。
良い草履は長く使えますので、一足は奮発してくださいね。